ものをつくることへの面白さ、目に見えない自然界のできごとを目で見ることができます。新しいことを学ぶ楽しさを体験(たいけん)できる企画(きかく)をそろえています。
↓ 各プログラムの募集要項・お申込みはこちらから ↓
実験やものづくりに興味のある人、将来、技術者(エンジニア)になって、
宮崎、そして日本、さらには世界で活躍したいと考えている小中学生の皆さん、
そんなあなたたちをサポートするのが、少年少女科学アカデミーです!
実験やものづくりをしたいけど、
難しそうで家ではできないな〜と
考えている人のために
少年少女科学アカデミーには、実験やものづくりを専門とするスタッフや多くの実験設備が整っています。家や学校にはない実験設備を使って、実験やものづくりに挑戦でき、実験やものづくりの進め方についてもスタッフが丁寧にサポートします。夏休みの自由研究のレポート作成にも役立ちます。
- 1
- 受講申し込みの際に、受講希望のコース・テーマを第2希望まで選択してもらいます。
- 2
- 自宅のインターネットを使って、選んだコースの中でやってみたいテーマについて、実験のやり方やレポートの書き方などを学習してもらいます。
- 3
- アカデミーのスタッフの指導のもと、家庭で学習したテーマの実験やものづくりを都城高専で行います。
- 4
- 自宅でレポートを作成し、そのレポートをもとに都城高専で発表をしてもらいます。
将来、技術者になって、
宮崎、そして日本、さらには世界で
活躍したいと考えている人のために
アイディアを生みだす力は技術者にとって必要不可欠なものです。単なるひらめきや思いつきだけでは夢は実現できません。ひらめきや思いつきを実現可能なアイディアにする必要があります。このプログラムでは、あなたたちの先輩である高専生が中心となり、アイディアを生みだすためのトレーニングのお手伝いを行います。
- 1
- 自宅でアドバンスドプログラムの内容と都城高専の4つの学科について学んでもらいます。
- 2
- あなたの役割分担として、ある学科の高専生に仮になってもらいます。
- 3
- チームを結成し、与えられたテーマに関して、調査・討論を行い、夢を実現するためのアイディアを提案してもらいます(この方法をアイディアソンといいます)。
- 4
- 参加者全員の前で、あなたが提案するアイディアを発表してもらいます。
プログラミングはゲームだけでなく、みなさんの身の回りの様々なところに使われています。簡単なプログラムを作って、人工知能や画像認識、IoTの実験・研究をしてみましょう。
身の回りの物質を実験を通して観察するコースです。また、物質同士を反応させて新たな物質を合成するテーマもあります。
高専の高度な機器を使って、物質の性質や成り立ちを「分子」というミクロな視点でわかるようになることを目的とします。
人々が生活する建物や空間について考えるのが「建築学」です。その中には大きく分けて「計画」「構造」「環境」「材料」の学問がありますが、本コースではこれらに対応した4つのテーマがあり、建築の大切さ・面白さを感じることができます。
自分の夢にあったコースを選んで、将来の可能性を広げよう!